演奏会の歩み -1- | 演奏会の歩み -2- | 演奏会の歩 み -3- | Ensemble 14トップ |
2002年9月14日(土)14:30開演 | |||
四谷区民ホール | |||
指揮 | 辻 秀幸 | ||
管弦楽 | Millennium Bach Ensemble | ||
ヴァイオリン | 磯田 ひろみ、木村喜代美 | ||
ヴィオラ | 続橋 直子 | ||
チェロ | 西澤 央子 | ||
コントラバス | 寺田 和正 | ||
オルガン | 能登 伊津子 | ||
トランペット | 平井 志郎 | ||
オーボエ | 佐々木 美和、佐々木 亜衣 | ||
ファゴット | 井上 直哉 | ||
声楽 | Ensemble 14 | ||
プログラム | J.S.Bach / カンタータ5番 | ||
"Wo soll ich fliehen hin" | |||
「われはいずこにか逃れゆくべき」 | |||
Soprano 太田 真貴子、Alto 富岡 愛子、Tenor 内藤 秀司、Bass 小林 尚弘(2)、加藤 正(5) | |||
J.S.Bach / カンタータ47番 | |||
"Wer sich selbst erhöhet, der soll erniedriget werden" | |||
「おのれを高うする者は、卑(ひく)うせられ」 | |||
Soprano 室橋 明美、Bass 武内 崇史 | |||
J.S.Bach / カンタータ70番 | |||
"Wachet! betet! betet! Wachet!" | |||
「目を覚まして祈れ! 祈りて目を覚ましおれ!」 | |||
Soprano 北郷 博美、Alto 柿原 紀子、Tenor 山田 陽史(4)、室橋 義明(6,8)、Bass 大石 峰士(2,10)、武内 崇史(9) | |||
後援 | 日本合唱指揮者協会 |
2003年5月17日(土)13:30開演 | |||
津田ホール | |||
指揮 | 辻 秀幸 | ||
福音史家 | 大島 博 | ||
イエス | 小原 浄二 | ||
ピラト | 田代 和久 | ||
Alto | 猫殿(30) | ||
管弦楽 | Millennium Bach Ensemble | ||
ヴァイオリン I | 大西 律子、長岡 聡季、宮崎 桃子 | ||
ヴァイオリン II | 磯田 ひろみ、木村 喜代美、上ノ山 美香 | ||
ヴィオラ | 続橋 直子、吉田 篤 | ||
チェロ | 西沢 央子、山本 徹 | ||
コントラバス | 渡戸 由布子 | ||
フルート | 横山 由子、十河 歌織 | ||
オーボエ | 佐々木 美和、佐々木 亜衣 | ||
ファゴット | 井上 直哉 | ||
オルガン、 チェンバロ |
能登 伊津子 | ||
声楽 | Ensemble 14 | ||
Solists | Soprano | 室橋 明美(9)、木藤 裕子(35)、小林 総子(女中) | |
Alto | 柿原 紀子(7) | ||
Tenor | 羽田 耕太朗(13)、室橋 義明(20)、内藤 秀司(34)、中西 隆紀(下役10)、山田 陽史(下役12) | ||
Bass | 木下 剛(19)、三浦 貴博(24)、武内 崇史(32)、小林 尚弘(ペテロ) | ||
プログラム | J.S.Bach / ヨハネ受難曲 BWV 245 | ||
後援 | 日本合唱指揮者協会 |
2004年3月14日(日)14:30開演 | |||
三鷹市芸術文化セ
ンター風のホール |
|||
指揮 | 辻 秀幸 | ||
管弦楽 | Millennium Bach Ensemble | ||
ヴァイオリン | 大西 律子、磯田 ひろみ | ||
ヴィオラ | 長岡 聡季 | ||
チェロ | 懸田 貴嗣 | ||
コントラバス | 柳沢 智之 | ||
オーボエ | 工藤 亜紀子、加勢 麻衣子 | ||
ファゴット | 井上 直哉 | ||
オルガン | 竹口 苗里 | ||
声楽 | Ensemble 14 | ||
プログラム | J.S.Bach / カンタータ17番 | ||
"Wer Dank opfert, der preiset mich" | |||
「感謝の供えものを献ぐる者は、われを讃う」 | |||
Soprano 木藤 裕子、Alto 木下 純子、Tenor 内藤 秀司、Bass 小林 尚弘 | |||
J.S.Bach / モテット3番 BWV227 |
|||
"Jesu, meine Freude" | |||
「イエスよ、我が喜び」 | |||
Soprano1 浜崎 麗子(4)、Soprano2 湊 佳代(4)、Alto 小林 愛子(4)、北郷 博美(8)、Tenor 室橋 義明(8)、Bass 大石 峰士(8) | |||
J.S.Bach / カンタータ44番 | |||
"Sie werden euch in den Bann tun" | |||
「ひとびと汝らを除名すべし」 | |||
Soprano 崎谷 芳恵、Alto 柿原 紀子、Tenor 安河内 誠(1)、小泉 孝博(4)、Bass 三浦 貴博(1)、武内 崇史(5) | |||
J.S.Bach / カンタータ139番 | |||
"Wohl dem, der sich auf seinen Gott" | |||
「幸いなるかな、おのが御神に」 | |||
Soprano 室橋 明美、Alto 大石 明子、Tenor 室橋 義明、Bass 木下 剛 | |||
後援 | 日本合唱指揮者協会 |
2004年9月19日(日)14:30開演 | |||
横浜みなとみらいホール小 ホール | |||
指揮 | 辻 秀幸 | ||
管弦楽 | Millennium Bach Ensemble | ||
ヴァイオリン | 大西 律子、天野 寿彦、宮崎 桃子、鍋谷 里香、松川 裕子 | ||
ヴィオラ | 深沢 美奈、幡谷 久仁子 | ||
チェロ | 伊藤 恵以子 | ||
コントラバス | 柳沢 智之 | ||
オーボエ | 工藤 亜紀子、加勢 麻衣子、玉田 周哉 | ||
ファゴット | 井上 直哉 | ||
オルガン | 辰巳 美納子 | ||
声楽 | Ensemble 14 | ||
プログラム | J.S.Bach / カンタータ4番 | ||
"Christ lag in Todes Banden" | |||
「キリストは死の縄目につながれたり」 | |||
Soprano 室橋 明美(2)、北郷 博美(7)、Alto 河野 昭子、Tenor 中西 隆紀(4)、室橋 義明(7)、Bass 三浦 貴博 | |||
J.S.Bach / カンタータ6番 | |||
"Bleib bei uns, denn es will Abend werden" | |||
「われらと共に留まりたまえ」 | |||
Soprano 浜崎 麗子、Alto 木下 祐子、Tenor 江端 員好、Bass 木下 剛 | |||
J.S.Bach / ミサ曲ト長調 BWV236 | |||
Soprano 崎谷 芳恵、Alto 湊 佳代、Tenor 内藤 秀司、Bass 武内 崇史 | |||
後援 | 日本合唱指揮者協会 |
2005年9月25日(日)14:30開演 | |||
日本大学カザルス ホール | |||
指揮 | 辻 秀幸 | ||
福音史家 | 大島 博 | ||
イエス | 小原 浄二 | ||
ピラト | 田代 和久 | ||
管弦楽 | Millennium Bach Ensemble | ||
第一オーケストラ | ヴァイオリンI |
大西 律子、小池 吾郎 |
|
ヴァイオリンII |
佐藤 泉、宮崎 桃子 |
||
ヴィオラ |
幡谷 久仁子 |
||
チェロ |
西沢 央子 |
||
コントラバス |
西澤 誠二 |
||
第二オーケストラ | ヴァイオリンI |
長岡 聡季、鍋谷 里香 |
|
ヴァイオリンII |
高橋 真二、星野 麗 |
||
ヴィオラ、 ヴィオラ・ダ・ガンバ |
深沢 美奈 |
||
チェロ |
多井 智紀 |
||
コントラバス |
小室 昌広 |
||
フルート、 リコーダ |
菊池 香苗、国枝 俊太郎 | ||
オーボエ | 江崎 浩司、森 綾香 | ||
ファゴット | 功刀 貴子 | ||
チェンバロ |
芝崎 久美子 |
||
オルガン |
能登 伊津子 |
||
声楽 | Ensemble 14 | ||
Solists | Soprano | 子井野 真貴子(8・ピラトの妻)、長澤 いぶき(12)、崎谷 芳恵(27・52)、湊
佳代(30)、木藤 裕子(48)、室橋 明美(49・女中1)、小林 総子(67)、青瀧 憲子(女中2) |
|
Alto | 重野 真奈美(5・60)、柿原 紀子(6・51・59)、北郷 博美(13)、林田
素子(27・39)、広瀬 由紀子(67・偽証人1) |
||
Tenor | 中西 隆紀(19・大祭司)、内藤 秀司(20)、江端 員好(34・67・偽証人2)、羽田
耕太朗(35)、小泉 孝博(42・ユダ) |
||
Bass | 武内 崇史(22・64・祭司2)、菅野 松佐登(23)、林 秀博(56・ペテロ)、木下 剛(57・祭司1)、三浦 貴博(65・67) | ||
プログラム | J.S.Bach / マタイ受難曲 BWV244 | ||
後援 | 日本合唱指揮者協会 |
演奏会の歩み -1- | 演奏会の歩み -2- | 演奏会の歩み -3- | Ensemble 14トップ |